fc2ブログ

コミュニケーション

連日のように高齢者福祉施設での不祥事がメディアで報道され、同業界の私たちも遺憾の思い・断腸の思いであります。
これらの多くの不祥事の原因は「介護士の社会的欠乏な処遇面」「職員間のコミュニケーションの欠如」と言われております。
とはいえ、私たち介護業界はご家族さまの大切なお年寄りをお世話させて頂いている事に「重責」がある事は違いありません。

当施設は「介護技術・コミュニケーション能力を更に向上させたいという介護士の強い意欲から自発的に勉強会を開催したり、業務外での職員同士の交流も行われていることもあり、セクションを超えた職員の協力意識や団結力は非常に強固であるものと自負しております

当施設の介護士が主催している「お散歩サークル」のブログです 「散歩ガイド」 http://rtravel.exblog.jp/

それがご利用者さまへの心温かいアットホームなサービスに繋がり、ご家族さまに安心・信頼される施設づくりを今後も行っていく所存であります。

また、利用者ご家族さまにはご面会にいらして頂き、お気付きになられた点等アドバイスを頂戴できればと思っております

スポンサーサイト



本年も・・・

1月にBlogを掲載していなかったため、これが今年初のUPとなります

・・・本年も宜しくお願いします

今回は1月に執り行われた「新年を祝う会」と2月3日の「節分」、そして本日の「特別食」のフォトをUPさせていただきましたぁ~


「新年を祝う会」
CIMG1225.jpg
グレープ神社のミニ鳥居をご用意し、ご入所者さまに初詣気分を味わって頂きました
皆さん、鳥居の前で超ぉー真剣に祈っていらしゃったので、きっと「願い」叶いますねッ


「節分」
DSCF7523.jpg
怖ッ!!年々貫禄が益鬼担当のお二人さん(笑)
ご入所さまから本気で「あっち行けッ」と、言われているところ見ると逆に可哀想だなぁ・・・と、ついつい鬼を哀れんでしまいました・・・


「特別食」
DSCF7708.jpg

お造りの刺身だぁ~ わぁ~ぃと言わんばかりのご入所者さまの表情に職員も満足ッ


 ホーム